キービジュアル
WELFARE & EVENT

福利厚生とイベント

多様な仕事、多様な個性。
人の数だけあるキャリアを
実現できる環境です。

WELFARE ナハトの福利厚生・制度

職場をいかに楽しみ、またチャレンジしたくなる環境にできるか。
そのためのスペース提供や各種制度を充実させ、
メンバー全員が居心地のよいオフィスづくりを心がけています。

フレカ

新入社員と先輩社員のコミュニケーションを深めるため、「新入社員が先輩社員に昼食を奢る」制度になります。新入社員は研修中に「フレカ」を受け取り、先輩社員を誘うことができます。参加者の社員は社内のフレカチャットで写真を共有して楽しんでいます。(期限・金額の上限あり)

オフィスでお酒が飲める

社員の安全と福利を考慮したルールのもと、アルコールの提供を開始しています。
交流の第1歩となる「ごはん行こう」や「飲みに行こう」といったお誘いは、ハードルが高いことがあります。業務後に軽くお酒を飲みながら話すことで、緊張感もほぐれ、社員同士の距離が縮まります。また、社内営業の一環になったり、今後の仕事が生まれたりする場にもなります。利用する人同士の距離が縮まり、新たなビジネスのアイデアや新たなコミュニティが生まれるきっかけづくりを目的としています。(時間・消費量の制限あり)

チャレンジ制度

会社都合での部署異動や職種が変わったときに、一定期間の報酬を担保する手当制度です。
この制度によって、未経験の部署に移ったときも収入の不安を解消しつつ前向きに新しい挑戦に集中することができます。

仮眠スペース

効果的に仮眠をとり業務の生産性を上げるために、メンバーの働く時間だけではなく休む時間を整え、社員が自由に利用できる仮眠スペースを設置しています。

提携エステ特別価格

ナハトの名刺を見せることで、提携しているエステで回数制限なく特別価格で施術を受けることができます。

飲み会費用負担

締め会を除く社員同士の懇親会は会社より懇親費用を負担しています。(上限金額あり)
締め会は全額会社負担でグループごとに飲み会を実施しています。

オフィスおかん(社食)

1品100円で、管理栄養士が監修したおかずが食べられる社食サービス「オフィスおかん」を導入しています。毎月メニューが変わり、キャッシュレスにも対応しています。

ドリンクサーバー

自由にミネラルウォーターが飲めるドリンクサーバーを常設しています。
コーヒー/紅茶/お茶/味噌汁など、計8種類の飲み物を自由に利用することができます。

格安自販機

社内に設置された自動販売機で、格安の50円〜100円で飲み物の購入が可能です。
会社から日々頑張ってくれているメンバーに、ささやかな感謝の気持ちを伝えたいという想いから生まれました。
また、「ジュース買いに行こうよ」をきっかけにコミュニケーションが生まれやすくなったという副次的な効果も生まれており、フレカと合わせて新人とベテラン社歴関係なく仲が深まる設備です。

書籍購入補助

書籍購入費用を会社が負担します。
(上限金額あり)

慶弔見舞金制度

社員やその家族にお祝い事や不幸があった際に、社員にお見舞い金を支給します。
お祝い事とは結婚や出産などを指し、不幸とは葬儀や通夜などのお悔やみごと、疾病、被災などを指します。

健康診断受診制度

年に1度健康診断を受けていただきます。基本項目は会社が全額負担しています。

子ども手当

扶養家族である子どもがいる場合、月額1万円の手当を支給します。(対象条件あり)

育休・産休制度

取得できる期間は、男性の場合は子どもが生まれてから、女性の場合は産後休業を終えてから、子どもが1歳の誕生日を迎える前日までのうち、希望する期間です。
現在は原則2回まで、分割して取得することができます。

通勤手当

通勤にかかる費用を手当として支給します。
(上限金額あり)

家賃手当

家賃の一部を補助する福利厚生制度です。
(条件と上限金額あり)

EVENTS 社内イベント

4月の入社式に始まり、1年を通じてナハトではイベントが目白押し。
そのどれもが仕事とプライベートの垣根を超えたコミュニケーションとモチベーションを生むためのものです。

4月 入社式・年間表彰式

新卒社員を迎え入れる式典と、年間で最も輝いた仲間を表彰する場を同時に開催しています。2022年度は新人賞やMVPなど10項目を用意し、大いに盛り上がりました。仲間を称賛することで士気が上がります。新しい年度のファーストイベントとして力を入れています。

5月 慰安旅行

希望者を募り慰安旅行を行っています。みんなが非日常を楽しめるように、プールやサウナが併設されたホテルや、夜はBBQや宴会が用意されていたり、コンテンツを通じて「みんなと更に仲が深まった!」というメンバーの声が多く集まりました。

7月 ナハト創業祭

毎年7月10日のナハト創業記念日には「楽しい!」をコンセプトにした創業祭を会社主催で行っています。このコンセプトの理由は、毎年創業記念日を迎えられるのも「働くみんなの頑張りがあってナハトは成り立っている」と考えているため、みんなが思いっきり楽しめる内容にしています。2022年はBBQを開催、2023年はディズニーへ行きました。

12月 大忘年会

1年の締めくくりとして会場を貸し切り、盛大なパーティーをしています。中でも豪華景品が当たる抽選会が目玉イベントとなっており、12月になると皆ワクワクそわそわし始めます(笑)
こうした催し物ができるのも皆が1年頑張った証なので、
労いと感謝の気持ちをこめて開催しています。

オフィスで流しそうめん

世界流しそうめん協会の方にご協力いただき、オフィスで流しそうめんが実現。プロの方がご協力してくださることもあり、当日は約10mほどの本物の竹で作られた大きな流しそうめんのセットが組まれ、その日出勤している社員で流しそうめんランチを楽しみました。

オフィスでかっぱ寿司

オフィスにかっぱ寿司さんをお招きして、みんなで回転寿司ランチを楽しみます。板前さんが目の前で握ってレーンに流してくれるお寿司を、オフィスでお腹いっぱい楽しめるという貴重な経験ができ、流しそうめんと同じく楽しい思い出になりました。

オフィスでマグロ解体ショー

2024年6月のオフィス移転を祝し、“マグロの解体ショー”を開催しました。
通常の移転祝いと言えば、軽食とお酒を用意した立食パーティーや、ピザを頼んだピザパーティーが一般的ですが、一匹のマグロを解体するという大胆でユニークなアイデアは、まさにナハトらしいと言えます。解体したマグロはメンバー全員で美味しくいただきました。

大運動会

創業7年目にして、ついにやってしまったベンチャーらしい行事「運動会」。運動会実行委員を発足し約半年にも及ぶ準備の末、開催に踏み切りました。運動会は都内総合体育館で行われ、社員とその家族を含む約150名が参加。青・赤・緑・黄・黒・白の全6チームに分かれ、全チーム接戦となりながら優勝を狙いました。

JOIN OUR TEAM

ナハトは共に達成と成長を
本気で目指せる仲間を募集しています。
少しでも気になった方は、
ぜひエントリーしてください。