株式会社ナハト

マーケティングで注目のリスティング広告を分かりやすく解説!

WEB広告でマーケティングする際、キーワード検索の上位表示には苦労するものです。

随時アップデートされる検索システムを追いかけ、黙々とSEOに専念する広告スタッフの方々の苦労はなみなみならないところでしょう。

そこでリスティング広告の併用がおすすめです。

検索結果ページの冒頭に掲載される可能性が高く、ユーザーの目に止まりやすい広告手段として好評です。

今回はリスティング広告について詳しくご説明します。

01WEBマーケティングで効果的なリスティング広告とは?

WEB広告の最重要ポイントは、各ブラウザの検索システムをしっかり把握して、検索結果ページの1~2ページ目、上位20サイトに掲載されることです。

しかし、競合サイトが多いほど上位表示が困難で、徹底したSEO(自然検索対策)が要求されます。

それをカバーしてくれるのがリスティング広告(検索連動型広告)です。

今回は、SEOと併用するとマーケティング効果が高められるというリスティング広告についてご説明します。

リスティング広告のWEBマーケティング効果

購買意欲の高いユーザーに自社商品・サービスをリーチさせる手段として、即効性・低コスト性の高いリスティング広告が注目されています。

リスティング広告は、WEBマーケティングの目的であるユーザーへのリーチ率が高まります。

キーワード設定とユーザーの心に響くテキストの作成、そして適切な入札価格の提示によって、SEOよりも速やかに上位表示が得られます。

リスティング広告が掲載される場所

リスティング広告は各ブラウザのキーワード検索結果ページ上に掲載されます。

国内での掲載依頼先は、「Google広告」「Yahoo!の検索広告」の2つです。

どの部分に掲載されるかですが、各検索結果ページの検索結果で上部に最大4つ、下部に最大3つ掲載されます。

検索結果ページには自然検索も掲載されますが、両者の違いは冒頭のURL表示に『広告』の文句が付いているかどうかになります。

リスティング広告の掲載順位の決め方

広告の掲載順位については、主に3つの要素から広告ランクを付け、ランク順で掲載します。

  • 品質スコア:クリック率・キーワードとの関連性・サイトの品質などから評価
  • 入札価格:広告主が指定したクリック単価
  • 広告表示オプション:住所や電話番号といった付属の表示機能の有無

*低コストで広告ランクを上げるためには、品質スコアを高めることがセオリーです。

リスティング広告の掲載フォーマットはテキストのみ

リスティング広告はテキスト式で、大きく3つの要素で作成します。

  1. 広告見出し / タイトル
  2. リンク先のURL
  3. 広告内容の概要・説明文

広告見出し(タイトル)と説明文に関しては、文字数や利用できる文字のタイプ・記号が限定されていて、シンプルな広告表示となります。

また、広告テキストでは『最高級や売り上げNO.1』といった誇大広告につながる文句がNGですので注意してください。

リスティング広告の費用

リスティング広告をマーケティング戦略として実践する際、必要となる予算・費用について考えてみましょう。

基本的にGoogleもYahoo!も、初期費用は数千円から、ランニングコストも低予算に抑えることが可能です。

料金はクリック課金とコンバージョン報酬の2種類

広告費用は次の2種類の料金から決定します。

  1. 成果報酬:コンバージョン報酬の単価 × 達成数
  2. クリック課金:クリック単価 × クリック数

コンバージョン報酬の単価とクリック単価に関しては、広告主が自由に設定可能です。

ただし、コンバージョンの種類や業種によって相場が違い、あまり低すぎると上位表示されにくい点に注意しましょう。

リスティング広告の平均月額予算・費用相場

基本的に、リスティング広告自体は前金1,000円~(Google広告の場合)を入金することで利用できます。

なおランニングコストについては、GoogleもYahoo!も最低出稿金額を設定していないので、予算に応じて低コストに抑えることができるでしょう。

ちなみにリスティング広告の代理店依頼では、30万円~(手数料抜き)のオファーが多いとのことです。

つまり、ランニングコストの相場として30万円~の費用を見ておくと良いかもしれません。

02リスティング広告によるマーケティング上の4つのメリット

リスティング広告によってもたらされるWEBマーケティング効果として、主に以下の4つを挙げることができます。

  • 検索キーワードに合わせた広告配信が可能で、絞り込んだターゲット設定が可能
  • 広告が素早く検索ページ上にアップされ、ユーザーへの露出に即効性がある
  • 広告のコスト設定(上限設定)を広告ごとに決定できる
  • その時々に応じたメンテナンスで最適化がしやすい

検索キーワードの工夫でターゲットを絞り込める

リスティング広告はキーワード検索結果ページに掲載される広告で、SEOと同様にターゲットの絞り込みが可能です。

キーワード検索をしているユーザーに広告が表示されるので、興味を惹く情報であればサイトへの誘導がしやすいと言えるでしょう。

ターゲットへの露出度が高いということは、購買意欲の高い見込み顧客に直接アプローチできる可能性が高まるということです。

ランディングページへのPV数(アクセス数)が増すことで、同時にコンバージョン率のアップにプラス効果となるでしょう。

即日で広告配信が始められる

入札が通れば即時に検索ページに掲載されるため、ユーザーが今まさに探しているタイミングでアプローチできるメリットがあります。

その点で、SEOで上位表示されるよりも即効性が高いと言えるでしょう。

まずは広告をユーザーへ露出させたい企業にとって、知名度アップのマーケティング効果を発揮します。

低予算で高いマーケティング効果を発揮する

入札時の前金は、Googleで1000円~Yahoo!なら4000円~です。

なお、クリック単価は200円程度、報酬単価も1万円以下でも評価を受けますので、かなりの低コストで広告展開が可能です。

費用相場としては月に30万円程度からでも実益が得られるとされていて、宣伝費を節約したいケースでは有効な手段だと言えます。

随時メンテナンスで最適化できる

クリック数が低い場合は、リアルタイムで広告テキストの最適化を図ると改善できます。

リスティング広告のテキストは、数十文字のタイトルと120文字程度の広告文のみの表示で、メンテナンスが非常に簡単だというメリットがあります。

また、クリック単価やコンバージョン報酬の単価を上げて表示順位を高めることも可能です。

03リスティング広告によるマーケティング上の3つデメリット

実際にリスティング広告を始めてみようと考えている方は、次の3つのデメリットにも配慮してください。

  • 競合他社との競争が激しい
  • 広告慣れのユーザーのクリック率は低い
  • ビジュアルによる広告効果が使えない

競合他社との席順争いになる

各キーワードで設定されている上位掲載の枠は限られていて、競合他社との席順争いになります。

1ページ目の上部に掲載されるのは最大4つまで、下部ページを含めても7つまでです。
特に競合他社が多いキーワードに関しては、基本的に入札の倍率が高くなりがちです。

上位掲載されるための入札ノウハウは身につけておきたいですし、入札単価を上げて対応する必要もあるかもしれません。

広告慣れしているユーザーが増えている

広告慣れしているユーザーのクリック率が低く、広告慣れしたユーザーが増えている点に注意が必要です。

いくら上位表示された広告であっても、いきなりアクセスするユーザーはそう多くありません。

特に広告慣れしているユーザーは一般的な情報の収集を優先するために、真っ先に広告サイトを開くことは稀だと言えます。

また検索エンジンに慣れている人であれば、上部と下部が広告サイトであることは周知のことでもあります。

ビジュアルで訴えるマーケティングには使えない

リスティング広告はテキスト式のフォーマットで構成されるので、「画像バナー」などのビジュアルツールが使えません。

WEBマーケティングの主要アイテムである画像・動画といったビジュアル表現が使えないのは、広告手段として大きなデメリットになっています。

*もちろん広告サイトでは十分にビジュアルツールが工夫できますが、そのサイトへ導入する入口がシンプル過ぎるため、競合他社との差別化が難しい点に注意してください。

04リスティング広告でマーケティング効果を高めるポイント

マーケティング効果を高める手段としてリスティング広告を利用するには、次の4つのポイントに配慮してください。

費用対効果の高いキーワードから順番に広告を展開する

広告を経済的に展開するためには、コンバージョン率の高いキーワードから順番にリリースするのが重要ポイントです。

コンバージョン率の高いキーワードはニーズが限定的で、言い換えればライバルが少ない傾向にあります。

例えば、肌ケアに関する商品を広告するとしましょう。

『美肌クリーム・無添加』とキーワード設定するよりも、『コラーゲンペプチド配合クリーム・国産・天然由来』と絞り込んだワード設定にする方がクリック数を上げることができます。

なお、キーワードを具体的に絞り込むことでライバルが減りますから、その分だけクリック単価・報酬単価を低く設定しても上位表示されやすいです。

そこで1つ目のポイントは、『自社特有のキーワードを見つける』ことです。

2つ目は、『検索率の高いキーワードをセットに選ぶ』ことも重要です。

この2つのポイントからキーワードを複数設定し、クリック数とコンバージョン率が高そうなワード設定から順位に展開していくことができます。

WEBマーケティングではSEOの取り組みが重要ポイントで、リスティング広告でもキーワード選択でマーケティング効果がアップします。

リスティング広告の適材適所を把握する

リスティング広告が効果的なケース
  • 自社商品・サービスによって解決できるユーザー・ニーズがはっきりしているケース
  • 検索エンジンのユーザーとターゲット層が合致しているケース
  • 競合他社が既にリスティング広告をリピート出稿しているキーワード

これらのケースに合わない場合は、希望する効果が得られないかもしれません。

リスティング広告が適さないケース
  • 顧客の単価が低く、さらにリピート率も低い商品・サービス
  • 基本的に検索される機会が低いキーワード(商品・サービス)
  • 類似している商品・サービスが多いケース
  • 短文のテキストだけでは商品・サービスの魅力が表現できないケース

例えば、新作ファッションの販売といったビジュアル表現が欠かせないケースでは、テキストベースの広告では効果が薄いかもしれません。

適宜に改善ポイントを探る

リスティング広告もマーケティング手段である以上、その鮮度は非常に重要で、絶えずサイト分析ツールで改善する必要があります。

効果が弱い広告を放置していたのでは、費用のムダになりかねないので注意してください。

WEBマーケティングでは基本的に分析と改善を徹底して、良い点はさらに伸ばし、弱いところはしっかり改善させるのが成功のコツです。

リスティング広告を運用する際の注意点

実際にリスティング広告を運用する際は、次の2つの点に注意してください。

随時リスティング広告のマーケティング効果を検証する

定期的に広告の結果を随時データ化して、Google アナリティクスなどのWEBサイトの分析ツールでマーケティング効果をチェックするようにしましょう。

チェックポイントはクリック数とコンバージョン率で、自社の広告サイトへの流入経路を分けて分析します。

つまり、リスティング広告からのアクセスを限定して、費用対効果を明確化するのがポイントです。

なお、アクセスしてきたユーザーの行動や属性といったペルソナ化もしておくと、その後のマーケティング戦略にプラスになります。

入札規定をしっかりと確認する

入札の際には、必ず入札規定の確認をしてください。

ユーザーファーストを歌っているGoogleやYahoo!は、それぞれ広告のルールを厳正に定めています。

その規定にそぐわない広告に関しては掲載順位が低くなりますし、場合によっては審査落ちになるケースもあります。

05リスティング広告の始め方

リスティング広告を展開するのであれば、Google広告とYahoo!広告の両方を同時に始めるのがおすすめです。

Yahoo!ではGoogleの検索エンジンを利用しているので、どちらも手続きがほぼ同じです。 では、始め方について確認していきましょう。

自社運用(インハウス)で始める

ある程度WEB広告に慣れている会社であれば、自社内で素早く導入できるでしょう。 Googleにおいては、スムーズに手続きを進められれば当日中の掲載開始も可能です。

リスティング広告の手続きの流れ
  1. 【ステップ1 広告アカウントを開設する】

    Google広告アカウント・Yahoo!ビジネスIDを申請し、審査に通ればアカウントが取得できる

  2. 【ステップ2 配信の条件設定】

    キーワード選定・広告グループの作成・キャンペーンの設定・広告文の作成

  3. 【ステップ3 入稿】

    広告テキストを作成して、実際に投稿する

  4. 【ステップ4 予算設定】

    日予算(キャンペーン予算)か月予算を設定する
    *予算上限に達すると、その期間は広告中止になるので予算オーバーの心配がありません

  5. 【ステップ5 審査確認】

    *Googleは1営業日・Yahoo!は2~3営業日

  6. 【ステップ6 支払いとアカウントへの入金設定】

    *クレジット払いや手動払いなどから選択できる

  7. 【ステップ7 コンバージョンタグの設定】

    *広告の目的とする成果(コンバージョン)を設定してタグ付ける

  8. 【ステップ8 広告掲載開始】

    *配信ステータスをオンにし広告掲載する

自動運用ツールを利用する

リスティング広告に関しては、入稿から運用までを自動化するツールがリリースされています。

自社運用が難しいとか、運用スタッフに余裕のないケースではおすすめの方法です。

また、複数のアカウントを並行して運用する場合も、効率化アップの目的で利用すると便利でしょう。

広告代理店に依頼する

費用対効果アップが重視であれば、専門の広告代理店に依頼する方法もあります。

自社で始める場合は、入札規定の理解や価格設定の判断、メンテナンスなどが不十分となって、さまざまなトラブルが生じたり、運営の負担が重くなったりするケースがあります。

その点では、代理店への依頼がメリットです。

運用の費用(運用手数料)が広告出稿金額の20%程発生しますが、マーケティング戦略での実績を重視するならば、代理店に任せた方が高い費用対効果が期待できるかもしれません。

まとめ
WEBマーケティングの手段を多彩に実践するのは、今日の営業スタイルの基本です。
 
リスティング広告はSEO以上に露出度が高い広告ツールとして、積極的に利用すると良いでしょう。
 
低コストで入稿作業もシンプルなWEB広告、SEOのWEBサイトと並行して十分に活用していきましょう。
 

【無料相談】Webマーケティングに関するお問い合わせはコチラ

・依頼可能インフルエンサー 1万2000人以上
・依頼可能インフルエンサー フォロワー総数 11億人以上
・案件実績数 2000件以上

デジタルマーケティング専門メディア「MarketingCity」を運営するナハトでは、インフルエンサーマーケティングやSNS広告などを中心としたデジタルマーケティング施策において、他社にはない多くの強みを持っています。

弊社独自の強みを活かすことで、ご依頼企業様が求める結果にコミットします。 無料相談を下記フォームから受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお問い合わせください